2015年8月20日。
Yahooの検索結果からアメバーブログが消えました!
自分は個人事業主&フリーランスで働く人のビジネス構築のお手伝い
をしているのでいろいろ相談を受ける機会が多いですが・・・
この事を知ったのは、8月19日にクライアントから受けた相談がきっかけでした。
『私のアメブロがYahoo!で検索しても表示されなくなりました!どうしたらいいですか?』
調べたみた結果、クライアントのアメブロだけでなく
アメバーブログのサービスを利用した全てのブログがYahoo!で検索した結果表示されなくなりました。
2015年8月20日18時
再度確認した所、問題なくYahoo!で検索結果にアメブロが表示されるようになりました。
アメブロは利用規約にも記載がある通り、商用利用禁止なのですが・・・
ビジネスや仕事で利用されている方が多いので、今回はなぜアメブロが検索結果から消えてしまったのか?
その理由を考えてみます。
目次
アメブロがスパム判定を受けた3つの理由
Yahoo検索を利用した際に、検索結果に表示されなくなった場合に考えられる
理由のひとつにスパム判定を受けた可能性が考えられます。
スパム判定とは、Yahooやgoogleなどで検索した際にブログやホームページが
上位に表示されるように過度の対策をした結果、迷惑行為をしたと判定される事です。
このスパム判定を受けると、検索してもブログやホームページが表示されなくなります。
アメブロの仕組みに潜む3つのスパム要素
早くて無料で効果がある?ペタのやり過ぎは危険!
アメブロには、『ペタ』という仕組みがあります。
他の人のアメブロを訪問した際に、プロフィールページにある
『ペタをふむ』というリンクから、訪問した履歴を残す事ができます。
この訪問履歴を見た相手が、自分のブログに来てもらいアクセスアップを図るというもので、
これは、10年以上前位に流行した手法で、トラックエクスチェンジと同じものです。
※トラフィックエクスチェンジは、ツールやWEBサービスに登録しているブログを次々と訪問し、訪問したブログが多い程ポイントがたまる仕組みです、
そのポイントに応じて自分のブログにも訪問してもらえる仕組みになっています。
しかし、Yahooやgoogle検索の仕組みは非常に優秀になっており不自然なアクセス増加は
スパム判定の対象になります。
実際に、トラフィックエクスチェンジを利用して検索順位が下がった方の体験談もあります。
http://wanizakki.seesaa.net/article/170016071.html
読者登録皆はほどほどに!索エンジンにも他のブロガーにも迷惑
アメブロでは、『読者登録』という仕組みがあります。
他人のアメブロで、読者登録というマークを押す事で、
相手のブログから、自分のブログへリンク貼る機能です。
また、自分のブログに読者登録をしてくれた事で、一定数の
読者登録返しで、自分のブログの読者が増える可能性があります。
これは、5~6年前に流行した手法と似ています。
外部リンクを大量に貼る事で、検索結果で上位に表示されるというものです。
アメブロの場合は、『http://ameblo.jp/』のドメインの中に全てのブログが
作れるため内部リンク扱いになるのですが、外部リンクも内部リンクも同じ事です。
アメブロコンサルタントの増加がスパム評価の一因?
今まで紹介した2つの機能は、最近追加されたものではなく
以前からあったものです。
では、なぜこのタイミングでスパム判定を受けたのか?
それは、アメブロを使ったコンサルティングやツールが増えたのが原因だと
考えています。
・アクセスアップの取り組み
・外部・内部リンクを増やす取り組み
これ自体がスパム評価の原因になるわけではありません。
過ぎたるは及ばざるがごとし
という格言がある通り、何事もやり過ぎは問題になります。
SEOの耐久性を考えてみる
アメブロに潜む3つのリスクを書きましたが、実は他の無料ブログサービスでも
似たような機能はあります。
しかし、今回なぜアメブロだけが検索結果から消えてしまったのか?
それは、3つ目の要素が大きいと考えています。
それには、SEOの耐久性が関係しています。
1日1000リンクはスパム判定を受けるのか?
大量の被リンクを貼るとスパム扱いされると一般的に言われています。
しかし、これはサイト(ドメイン)の価値に寄って変わってきます。
ドメインに価値があれば、1000本リンクを貼られても、スパム判定は受けません
■Yahoo!の場合
Yahooはページ数が多く、1日被リンクが1000本単位で増えていても不自然ではありません。
■運営歴3ヶ月、ページ数が20ページのブログやホームページの場合
コンテンツが少ないにも関わらず、1000本単位でリンクが増えるのは明らかに不自然です。
検索エンジン(Yahoo!やgoogle)は、不自然さを見抜いてサイト・ブログの評価をしています。
そのため、『ペタ』や『読者登録』が問題なのではなく
それらが、極度に行き過ぎたためにスパム判定を受けたと考えています。
まとめ
今回の記事では、アメブロでのブログ作成のリスクだけをお伝えしたわけではありません。
うまく活用すれば、ビジネス初期の段階で効果的に集客するためのツールになってくれます。
しかし、アメブロのみに頼ると今回のような事があった場合
致命的です。
ですので、アメブロと合わせて独自ドメインでホームページを持つか
どうしても、無料にこだわるのであれば他の無料ブログで予備を作っておくほうがいいと考えています。