神社の種類や違いは?お守りを持つなら種類と違いを知っておこう!

Pocket

初詣に行く際には、
どの神社に行くか迷われる
方も多いのではないでしょうか?

神社やお守りの種類や違い

について気になったので
調べてみました!

今回は初詣に行く前に
お守りをもらう上での
おすすめ神社もまとめてみました!

スポンサードリンク

神社の種類や違い

神社の種類や違い

神社は大きくわけると、
5つにわかれます。

  • 神宮・・・天皇や皇室と関わりの深い神社
  • 大社・・・著名な神社の総本社的な所
  • 八幡・・・武士の神様「八幡神」をまつった神社
  • 天神・・・学問の神様「菅原道真」をまつった神社
  • 稲荷・・・農業の神様「稲荷神社」をまつった神社

一言に神社と言っても
まつっている神様が全然違っていますね!

神宮はこんな所!

日本書紀では、
神宮は3つのみとさていました。

  • 伊勢神宮
  • 石神神宮
  • 出雲大社(出雲大神宮)

明治時代以降に天皇や皇室と、
ゆかりのある「神社」が、
社号を「神宮」に変えていき増えていきます。

その際、第二次世界大戦終戦までは、
「神宮」の社号を名乗るためには、
勅許(ちょっきょ)が必要でした。

戦後は勅許は不要になったものの
神社本庁傘下にて「特別な由緒」が、
認められた神社のみが名乗る事が許されました!

有名な神社としては、

  • 伊勢神宮(三重県伊勢市)
  • 明治神宮(東京都渋谷区)
  • 平安神宮(京都府京都市)

があります。

神社の種類や違い
↑明治神宮の入り口

大社はこんな所!

大社は大きな神社の事です。
もしくは、平安時代初期に書かれた
「延喜式神名帳」の中に明記されている
492の神社の事を指します。

一般的には出雲大社を指す事が多いですが、
大きい神社も大社を名乗りはじめ増えていきました。

有名な大社としては、

  • 出雲大社(島根県出雲市)
  • 熊野大社(島根県松江市)

があります。

神社の種類や違い

八幡神社はこんな所

八幡神社は、

  • 八幡宮(はちまんぐう)
  • 八幡社(はちまんしゃ)
  • 八幡様(はちまんさま)

と表記されたり呼ばれる事もあります。

武運の神(武神)
「弓矢八幡」として知られる
八幡神(やはたのかみ、はちまんじん)を
まつっている神社になります。

八幡神社の起源は、
大分八幡宮(福岡県飯塚市)とされ、
そこから分霊されていったと言われています。

八幡神社として有名なのは、

  • 宇佐神宮(大分県宇佐市)
  • 石清水八幡宮(京都府八幡市)
  • 鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)

です。

この3つの八幡神社は、
日本三大八幡宮としても有名です。

神社の種類や違い
↑鶴岡八幡宮の入り口

天神社(天満宮)はこんな所

天神社(てんじんしゃ)は、

  • 天満宮(てんまんぐう)
  • 天満神社(てんまんじんじゃ)
  • 菅原神社(すがわらじんじゃ)

という別名で呼ばれる事もあります。

天満宮の呼び方が一般的かと
思いますので「天満宮」と表記します。

「天満宮」の由来は、
菅原道真が亡くなった際に、
平安京で天変地異が続いた上に、
道真を追いやった人達が亡くなったため、
道真の怒りを沈めるために作られました。

道真の怒りが、
「天に満ちた」から、
天変地異がおきたという考えに
由来し「天満宮」になりました。

「天神」の由来は、
道真を追いやった者達が、
亡くなった事で天神と道真
関連付けるようになった所からきています。

菅原道真が優れた学者だったため、
学問の神様」としても有名です!

有名なのは、

  • 防府天満宮(山口県防府市)
  • 太宰府天満宮(福岡県太宰府市)
  • 北野天満宮(京都府京都市)

です。

この3つの天満宮は、
日本三大天神としても有名です。

日本三大天神には諸説あり、
防府天満宮の代わりに、
大阪天満宮、小平潟天満宮、
大生郷天満宮
を入れる説もあります。

稲荷神社ってこんな所

稲荷神社(いなりじんじゃ)は、
稲荷社(いなりしゃ)という
別名で呼ばれる事もあります。

穀物・農業の神である稲荷神を
まつっている神社ですが、
今は産業全般の神としても
まつられています。

稲荷神社で有名なのは、

  • 伏見稲荷大社

です。

日本三大稲荷として、
伏見稲荷大社は必ず含まれるのですが、
他の2つの稲荷神社に関しては、
様々な説があります。

神社の種類や違い
↑稲荷神社の千本鳥居

神社の違いを知ればお守りの違いもわかる!

神社の違いを知る事で、
お守りについても知る事ができます。

お守りに関しては、
大きく分けると下記の6つがあります。

  • 金運や仕事
  • 縁結び
  • 学業
  • 健康
  • 安全
  • 厄除け

金運や仕事、縁結び、学業に
関してはおすすめの神社が、
決まっているのでご紹介します。

あくまで個人的な意見として書いています。

おすすめ以外のお守りに、
ご利益がないという意味ではありません!

金運や仕事に関するお守りならこの神社

神社の種類や違い

金運や仕事に関しては、
仕事の内容等にもよりますが、
稲荷神社がおすすめです。

稲荷神は、
農業だけでなく産業全般の神
としてまつられているので!

金運や仕事に関するお守り

  • 金運上昇
  • 先客万来
  • 商売繁盛

をもらう方は、
稲荷神社へ!

縁結びに関するお守りならこの神社

縁結びに関しては、
出雲大社が有名です。

出雲大社がまつる
大国主は縁結びの神として有名です。

島根県まで行くのが大変な方は、
近くにある大国主をまつる神社へ
行くのがおすすめです!

大国主は、
農業神、商業神、医療神としても
信仰されているため、

農業や商売、
医療関係に関わる方も
ここのお守りがおすすめです!

学業成就に関するお守りならこの神社

学業成就に関しては、
天満宮が有名です!

特に日本三大天神
がおすすめですが・・・

関西圏に集中しているため、
遠い場合は近くにある天神様を
まつる神社でも十分です!

学業成就(合格祈願)に
関するお守りをもらう方は、
天満宮へ!

スポンサードリンク

神社とお守りの種類と違いまとめ

神社に関しては、
いろいろな呼び方があり、
漠然として疑問がありました。

今回記事にまとめてみて、
自分自身がすっきり解決できてよかったです!

今回ご紹介した、
5つの神社は全国各地にありますので、
初詣の際に神社の種類や違い
を知った上で行ってみて下さい!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するこちらの記事もどうぞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする