干支をまつる神社とお寺はどこ?2017年は酉の寺社にいこう!

Pocket

干支をまつる神社があるのは、
ご存じですか?

干支を全てまつる神社もありますし、
干支の十二支それぞれを、
まつる神社もあります。

2017年の干支は、
「酉」なので干支にまつわる神社や、
お寺に初詣に行ってもいいですね!

もちろん、その年の干支に関係なく、
自分の干支にまつわる神社や、
お寺に初詣に行くのも良いと思います。

スポンサードリンク

目次

干支をまつる神社とお寺一覧!

IS107094333_TP_V_R

十二支の順番に、
干支をまつる神社とお寺をご紹介していきます。

子(ネズミ)をまつる神社とお寺

ELL88_manmarumorumotto14141111_TP_V_R

子をまつる神社は、

大国主命(オオクニヌシ)

を祀っている神社になります。

古事記に由来しており、
大国主命(おおくにぬしのみこと)が、
野山の火事に遭遇した時の事・・・

火に囲まれて困っている時に、
ネズミが現れて火のない逃げ道を教えてくれ、
命を救ったという逸話に由来します。

子まつるお寺は、
子年の守護本尊である

千手観世音菩薩像

をまつるお寺です。

子(ネズミ)をまつる神社とお寺で有名なのは?

子をまつる神社として、
特に有名なのが、

京都の大豊神社

です。

こちらは、
神社にいるのが狛犬ではなく、
狛ネズミです(笑)

他にも子をまつる有名な神社は、

  • 敷津松之宮大国主神社(大阪府)
  • 戸部杉山神社(神奈川県)

があります。

子(ネズミ)をまつるお寺として、
特に有名なのが、

京都の清水寺

です。

他にも子をまつる有名なお寺は、

  • 三十三間堂(京都)
  • 千本釈迦堂(京都)
  • 善入院観音堂(宮城県仙台市)

があります。

丑(うし)をまつる神社とお寺

YOU72_bokujyouushisan_TP_V_R

丑をまつる神社は、

須佐之男(スサノオ)

をまつる神社になります。

須佐之男と牛頭天王(ごずてんのう)が、
同一視されている事から、
牛頭天王をまつる神社も
丑をまつる神社です。

丑をまつるお寺は、
丑年の守護本尊である

虚空蔵菩薩

をまつるお寺です。

丑(うし)をまつる神社とお寺で有名なのは?

丑をまつる有名な神社は、

京都の北野天満宮

です。

他にも丑をまつる神社は、

  • 八坂神社(京都)
  • 氷川神社(全国各地)
  • 八重垣神社(島根)
  • 廣峯神社(兵庫)
  • 津島神社(愛知)
  • 須佐神社(島根)
  • 牛島神社(東京)

があります。

丑をまつるお寺は、

  • 医王山八王寺(宮城県仙台市)
  • 竹寺(埼玉)
  • 神護寺(京都)
  • 法輪寺(京都)
  • 広隆寺(京都)
  • 三室戸寺(京都)
  • 額安寺(奈良)

があります。

寅(とら)をまつる神社とお寺

kazu79_toratora_TP_V_R

寅をまつる神社は、

大己貴神(オオアナムチノカミ)

をまつる神社になります。

寅をまつるお寺は、
寅年の守護本尊である

虚空蔵菩薩

をまつるお寺です。

また、虎は毘沙門天の使い言われているので、
毘沙門天(びしゃもんてん)や
多聞天(たもんてん)を
まつるお寺も虎をまつるお寺です。

寅(とら)をまつる神社とお寺で有名なのは?

寅をまつる神社は、

  • 西野神社(北海道)
  • 大己貴神社(福岡)

が有名です。

寅をまつるお寺は、

  • 鞍馬寺(京都)
  • 大江神社(大阪)
  • 最勝寺(栃木)
  • 信貴山・朝護孫子寺(奈良)
  • 額安寺(奈良)
  • 本山寺(全国各地)
  • 医王山八王寺(埼玉)
  • 竹寺(埼玉)
  • 神護寺(京都)
  • 法輪寺(京都)
  • 広隆寺(京都)

が有名です。

卯(うさぎ)をまつる神社とお寺

SHI75_chikayoruusagi_TP_V_R

卯をまつる神社は、

志固男神(シコオノカミ)

をまつる神社になります。

卯をまつるお寺は、
卯年の守護本尊である

文殊菩薩

をまつるお寺です。

卯(うさぎ)をまつる神社とお寺で有名なのは?

卯をまつる神社は、

  • 住吉大社(全国)
  • 岡崎神社(京都)
  • 白兎神社(鳥取)
  • 三尾神社(滋賀)
  • 兎足神社(愛知)
  • 調神社(埼玉)

が有名です。

卯をまつるお寺は、

  • 金戒光明寺(京都)
  • 智恩寺(京都)
  • 三室戸寺(京都)
  • 興福寺東金堂(奈良)
  • 竹林寺(高知)

が有名です。

辰(たつ)をまつる神社とお寺

PP_cyuukagainoryu_TP_V_R

辰をまつる神社は、

龍神・八千矛神(ヤチホコノカミ)

をまつる神社になります。

八千矛神は、
須佐之男と刺国若比売(さしくにわかひめ)の子で、
勇ましい神として有名です。
※古事記では須佐之男の6代目の孫とも言われています。

辰をまつるお寺は、
辰年の守護本尊である

普賢菩薩

をまつるお寺です。

辰(たつ)をまつる神社とお寺で有名なのは?

辰をまつる神社は、

  • 九頭竜神社(全国)
  • 神宝神社(京都)
  • 籠神社(京都)

他にも龍やまつる神社全般になります。
また、八千矛神をまつる神社もあります。
辰をまつる神社と言えます!

  • 兵主大社(滋賀)
  • 八千矛神社(全国)
  • 大岡神社(兵庫)

辰をまつるお寺は、

  • 大光明寺、
  • 岩船寺(京都)
  • 慈恩寺(山形)
  • 普賢寺(三重、山口)
  • 孝恩寺(大阪)
  • 円証寺(奈良)
  • 成田山深川不動堂(東京)
  • 成田山九頭竜寺(福井)

です。

巳(へび)をまつる神社とお寺

N825_yamakagamihebi_TP_V_R

巳をまつる神社は、

大国魂神(オオクニタマノカミ)

をまつる神社になります。

巳をまつるお寺は、
巳年の守護本尊である

普賢菩薩

をまつるお寺です。
また、弁財天をまつる神社・お寺も含まれます。

巳(へび)をまつる神社とお寺で有名なのは?

巳をまつる神社は、

  • 大国魂神社(東京)
  • 出雲大社(島根)
  • 大神神社(奈良)
  • 霞神社(宮崎)
  • 白蛇神社(全国)

です。

巳をまつるお寺は、

  • 光福院(埼玉)
  • 三室戸寺(京都)
  • 普賢寺(三重、山口)
  • 孝恩寺(大阪)
  • 円証寺(奈良)

です。

午(うま)をまつる神社とお寺

uma

午をまつる神社は、

顯国魂神(ウツシクニタマ)

をまつる神社になります。

午をまつるお寺は、
午年の守護本尊である

勢至菩薩(せいしぼさつ)

をまつるお寺です。

午(うま)をまつる神社とお寺で有名なのは?

午をまつる神社は、

  • 岩木山神社(青森)
  • 白山姫神社(青森)
  • 阿部神社(大阪)
  • 賀茂神社(滋賀)

です。

午をまつるお寺は、

  • 知恩院勢至堂(京都)
  • 浄土真宗の西本願寺(全国)
  • 東本願寺(全国)

です。

未(ひつじ)をまつる神社とお寺

C777_uwakuchibiruwokamuhituji_TP_V_R
未をまつる神社は、

大国魂神(オオクニタマノカミ)

をまつる神社になります。

未をまつるお寺は、
未年の守護本尊である

大日如来(だいにちにょらい)

をまつるお寺です。

未(ひつじ)をまつる神社とお寺で有名なのは?

未をまつる神社は、

  • 羊神社(愛知)
  • 大国魂神社(東京)

未をまつるお寺は、

  • 玉川大師(東京)
  • 法輪寺(京都)
  • 教楽院大日堂(宮城)
  • 唐招提寺金堂(奈良)
  • 高野山金剛峯寺(和歌山)

です。

申(さる)をまつる神社とお寺

SHI85_orekaisyayameyoutoomotteru_TP_V_R

申をまつる神社は、

猿神、神猿や八千矛神(ヤチホコノカミ)

をまつる神社になります。

申をまつるお寺は、
申年の守護本尊である

柴又帝釈天や大日如来(だいにちにょらい)

をまつるお寺です。

申(さる)をまつる神社とお寺で有名なのは?

申をまつる神社は、

  • 日吉神社(全国)
  • 日枝神社(全国)
  • 浅間神社(全国)
  • 兵主大社(滋賀)
  • 八千矛神社(全国)
  • 大岡神社(兵庫)
  • 猿丸神社(京都)

申をまつるお寺は、

  • 栄閑院猿寺(東京)
  • 横蔵寺(岐阜)
  • 東寺講堂(京都)
  • 円成寺(奈良)
  • 唐招提寺(奈良)
  • 金剛峯寺(和歌山)

です。

酉(とり)をまつる神社とお寺

ELL88_norisunoyokogawo14145943_TP_V_R

酉をまつる神社は、

志固男神(シコオノカミ)

をまつる神社になります。

酉をまつるお寺は、
酉年の守護本尊である

不動明王

をまつるお寺です。

酉(とり)をまつる神社とお寺で有名なのは?

酉をまつる神社は、

  • 下賀茂神社(京都)
  • 大酉神社(東京)

酉をまつるお寺は、

  • 成田山新勝寺(千葉)
  • 教王護国寺(京都)
  • 南院と明王院(和歌山)
  • 金剛峯寺(和歌山)
  • 滝泉寺(東京)
  • 唐招提寺(奈良)
  • 瀧谷不動明王寺(大阪)

です。

戌(いぬ)をまつる神社とお寺

SSK_minatabokkowosururetoribar_TP_V_R

戌をまつる神社は、

大己貴神(オオナムチ)

をまつる神社になります。

戌をまつるお寺は、
戌年の守護本尊である

不動明王

をまつるお寺です。

戌(いぬ)をまつる神社とお寺で有名なのは?

戌をまつる神社は、

  • 大己貴神社(福岡)
  • 霊犬神社(静岡)
  • 黒犬神社(静岡)
  • 八幡神社(全国)

戌をまつるお寺は、

  • 即成院
  • 三宝寺(京都)
  • 成田山新勝寺(千葉)
  • 教王護国寺(京都)
  • 南院(和歌山)
  • 明王院(和歌山)
  • 金剛峯寺(和歌山)
  • 滝泉寺(東京)
  • 唐招提寺(奈良)
  • 瀧谷不動明王寺(大阪)

です。

亥(いのしし)をまつる神社とお寺

a0960_004974

亥をまつる神社は、

大物主神(オオモノヌシ)

をまつる神社になります。

亥をまつるお寺は、
亥年の守護本尊である

阿弥陀如来

をまつるお寺です。

亥(いのしし)をまつる神社とお寺で有名なのは?

亥をまつる神社は、

  • 護王神社(京都)

亥をまつるお寺は、

  • 建仁寺(京都)
  • 八幡神社(全国)
  • 岡太社(兵庫県)
  • 高徳院(神奈川)
  • 法隆寺金堂(奈良)
  • 東本願寺(京都)
  • 西本願寺(京都)

です。

スポンサードリンク

干支をまつる神社とお寺まとめ

十二支をストレートに連想すると、
干支をまつる神社やお寺が、
イメージしにくいですが・・・

干支との関連のある
神様や仏様がわかれば、
どの神社・お寺に行けばいいか
わかりやすいですね!

また、神社やお寺に行く際も
干支との関連を調べてから行くと、
参拝の時も感慨深いかも!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するこちらの記事もどうぞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする